入籍記念日
2011 / 06 / 28 ( Tue ) 先週、4回目の入籍記念日を迎えました。
私と主人はイベントごとが好きなので、入籍した日と挙式した日を別々の記念日 として楽しんでいます。(お食事に出かける口実とも言えますw) 一回目の入籍記念日からお世話になっているフレンチのレストランに今回も予約を 入れました。 私はお酒が飲めない体質で、旦那様には、食事後に所用があるのを考慮して 車を運転してもらいました。なので、ディナーですが旦那様はワインを頂けません。 フレンチやイタリアン大好きなのですが、ディナーでもお酒をお願いしない事も よくあるので、ワインを頼まないと、途端に微妙~な空気になるレストランには 足が運べないのです。 「残念だけど今日は車なので...」とこちらが説明(言い訳?)しないといけない雰囲気に なっちゃうようなレストラン(ソムリエさん)、たまーにあります。 ガス入りミネラルウェーターをお願いするのって、そんなに悪い事ですか?と 卑屈な気持ちにさせられたお店もありましたが、そういう所は、こちらの行きつけリストから 外してしまえばいいだけのお話です。 残念ながらそういうお店もある、と勉強できたと思うしかありません。 いつもお世話になっている、このフレンチレストランはそういうことはありませんので 安心して車で出かけました。 お魚もお肉もドンと気前良すぎるくらいのボリュームで出されるので 食いしん坊の私と旦那様はそりゃモリモリと食べました。 入籍の記念日です、と予約の際にお伝えしていたので、デザートが通常のお皿と 違って、アニバーサリーケーキが加わった5種のデサートプレートでした。 しかも、「おめでとうございます」と花束をスタッフの方々からプレゼントして 頂いたので、もう嬉しかったです!! 食いしん坊の私は、美味しく食事を楽しむために「健康」でいたいという ちょっと屈折した考えを持っているのですが、こうしてお食事を楽しめる記念日を これからも重ねていけたらと思いました。 K様、R様の結婚後披露宴の司会をさせて頂きました。 おめでとうございます!! ![]() 山内恵美webサイト ぜひご覧くださいね♪ スポンサーサイト
|