fc2ブログ
色々な初めてのコト。
2011 / 11 / 07 ( Mon )
元オリンピック選手の高野進さんのイベントのMCをさせていただきました。
スポーツイベントのMCは初めてでした。タイム計測器が設置されている競技場の
トラックに立ったのも初めてでした。(走ってはいませんが)

イベントの前半は、沖縄の陸上競技の指導者の方々に向けた、指導論の座学、
そして実践でした。
高野さんといえば、「末續選手にナンバ走りを伝授した御方」。
ナンバ走りについてのお話を座学の会場の廊下から拝聴させて頂きました。
感激です。

そしてイベントの後半は、小学生を対象にした、短距離走の教室でした。
どう動きを意識して、どう走るのか。それをオリンピックに三度も出られた方に
教えていただけるなんて、凄いことだなと思いました。
陸上競技をやっていた旦那様は、高野さんに教えてもらえる小学生が
羨ましくてたまらないと悔しがっていました (笑)

そして、参加した小学生全員のタイム計測会。
実況をMCでやるのは初めてでした。
短距離走、しかもこの日は50m走。スタートからゴールが9秒未満なので、
実況と言っても、話しているうちにゴールインなので、自分自身が
もどかしくて、「あああ、もっと上手く実況したい~!!」と思いながら
280名余りのタイム計測会が終わりました。
スポーツ全般、実況は難しいと聞いていましたが、短距離は
センテンスが長めの文章が使えないというハードルがあって、
それがけっこうキツイなというのを体験できました。

センテンスを増やす(話をふくらませる)という技術は今までのお仕事で
ある程度は習得しているという自負はありましたが、その真逆の作業は
本当に初めてだったので、すごく勉強になりました。
これから陸上実況を集中して聴いて、ちょっとでも身につけたいと思いました。

子供たちが一生懸命に走る姿を見て、自分の背中を押されたような気持ちに
なりました。得難い経験ができたイベントでした。

S様、I様の結婚後披露宴の司会をさせて頂きました。
おめでとうございます!!

20111107

山内恵美webサイト ぜひご覧くださいね♪

14 : 01 : 13 | イベント | トラックバック(0) | コメント(0) | page top↑
前ページ | ホーム |